パンフレットが見栄えする特殊紙オススメ5選

カタログに仕様する紙は色々ありますが、見栄えする紙と言えば、特殊な紙を使った場合が効果的です。
今回は見栄えする特殊紙のオススメ5選をご紹介致します。

目次

おすすめ1選   ミラーコート

おすすめする1つ目が“ミラーコート”と呼ばれる紙です。

王子製紙が製造しているキャストコートと呼ばれる種類の一つです。

ミラーコートっていうからには、『鏡』のようなイメージがしますが、まさにその通りのような輝きがあります。

鏡面紙とも呼ばれる性質をもっており、よく使用されるコート紙でも見られる光沢感がさらに強化された紙となります。

表紙加工でもご紹介した、PP加工のような効果を紙で演出することができます。


表面がピカピカ光った艶やかな効果があり高級感もありますが、紙単価としてはコート紙の2倍以上はします。

用途としては、ポストカードで使用したり、カタログの表紙で使用されることが多いです。

ミラーコートにはミラーコートゴールドミラーコートプラチナという種類があります。

ミラーコート紙見本

ミラーコート・プラチナ

鏡のような強光沢を有するキャストコート紙。反対面は印刷再現に優れたコート紙仕上げ。

王子製紙株式会社HP 製品情報 より引用

ミラーコート・ゴールド

鏡のような強光沢を有するキャストコート紙。反対面は風合いある上質紙仕上げ。
王子製紙株式会社HP 製品情報 より引用
ミラーコートゴールド

表面がミラー(鏡)のような光沢面となっており、裏面が上質紙で沈んだ風合いの紙質となります。紙の表裏で雰囲気が違います。裏面が上質紙となりますので、ポストカードの宛名などで使用されています。

ミラーコートプラチナ

表面はミラーで光沢面で裏面もコート紙のように光沢があります。通常のコート紙に表面PP加工をしたような感じとなります。パンフレットの表紙に使われ、本文がコート紙を使用している場合はおすすめです。

ミラコートをオススメするPOINT

  • 光沢面がキラキラしており、PP加工のような効果が紙で表現できる
  • カタログの表紙に活用したり、ポストカードにも活用できる
  • 印刷適正もよく、誌面デザインが映える

ミラーコートを使用する際の注意点

  • 一般的なコート紙やマットコート紙と比べて紙単価が高い
  • 在庫数に限りがあり、印刷部数によっては確保しづらくなる
  • パンフレット表紙などに使用した場合、表面加工の効果がでない(PP加工など)

おすすめ2選   ヴァンヌーボ

次におすすめするのが、カタログやパンフレットで人気の一つでもある特殊紙の“ヴァンヌーボ”という紙です。

ヴァンヌーボはTAKEO(株式会社竹尾)の高級印刷用紙となります。ヴァンヌーボには色々な種類がありますが、そのすべてが、ラフグロスという特徴を持ち、印刷した時のインクの付き具合もよく、且つラフ調ということもあり、紙に風合いがあり、高級感を演出できます

ヴァンヌーボシリーズは、印刷適性と紙の風合いという相反する性質を高いレベルで両立させた高級印刷用紙のファインペーパーです。豊かな風合いをもち、中に空気を多く含むために軽くてかさ高な特徴をもち、厚くて軽い書籍をつくることができます。また、印刷インキの重ね具合によって豊かで微妙なニュアンスの光沢が出るために、表情豊かな印刷物に仕上げることができます。

TAKEO HP 紙を選ぶ ヴァンヌーボシリーズより引用
ヴァンヌーボ紙質

ヴァンヌーボシリーズにはⅤ・VG・VM・FSなどの種類があり、色もスノーホワイト・ホワイト・ナチュラルの3種類が用意されています。スノーホワイトが一番白く、次にホワイト、ナチュラルと白さが柔らかくなっています。

紙の風合いが良く、表面がザラっとしたエンボス調のような感じがしますが、印刷適性が非常に高く、インクのノリ具合も非常にいいので、デザイナーさんからも人気の特殊紙です。

ラフ調の紙は沢山ありますが、印刷適正が高いというのは表現力があがります。上質紙などではインクが沈むため、全体的にトーンが落ち着いてしまい迫力に欠けてしまいます。その点ヴァンヌーボは表現力に優れているので、印刷した時のメリハリ感も演出できますので、高級商品のカタログ(車や時計・宝飾など)にも人気でよく使われています。

ヴァンヌーボをオススメするPOINT

  • インクのつき具合もよくパンフレットの商品画像などが映えて見える
  • 紙のラフ感が特徴で手触りも良く、風合いが感じられ高級感がでる
  • 箔押し加工など、パンフレットの表紙加工と併せるとより高級感がだせる

ヴァンヌーボを使用する際の注意点

  • 一般的なコート紙やマットコート紙と比べて紙単価が高い(特殊紙扱いになる)
  • 折り加工や製本加工の際に汚れやすくなるので、ニス加工やUV印刷での対応が必要
  • パンフレットの表紙加工であるPP加工などは不向き(紙のラフ感が感じられなくなる)

おすすめ3選   エアラス

次におすすめする紙はエアラス”という紙です。

このエアラスもヴァンヌーボと同様ラフ調でありながら、インクの発色やノリ具合もよく非常に印刷適正が高い高級用紙となります。

エアラスは特種東海製紙株式会社が製造している紙となります。

紙の色としては、ホワイト・スーパーホワイトの2種類があり、同じラフ調のヴァンヌーボと比べるとややこちらのほうが白く感じます。

特徴としては

紙に空間をつくりながらフワッと載せるような塗工技術によって「嵩高」と「緻密な美しさ」を同時に実現した高級印刷用紙。

特種東海製紙株式会社HP 特種のタネ 製品詳細情報より引用

『紙に空間をつくる』っていう表現からも、紙の繊維部分を潰さず柔らかく表面塗工されていることから、印刷しても濃度の濃い部分がしっかりと描写されて美しい仕上がりが期待できます。通常このようなラフ感のある紙は印刷物の網点が潰れてしまい、階調とよばれる滑らかな描写が再現しづらくなります。

エアラスを使用した印刷見本

ベタ(濃度が濃い)部分もしっかりとインクが付きやすく迫力ある表現が可能です。

先程ご紹介しましたヴァンヌーボと同様に高級感があり、こちらも高級感ある商品パンフレットやカタログにもおススメです。こちらは2015年に製造された新しい紙となりますので、まだ知らない方は是非機会があればチョイスしてみてはいかがでしょうか。

エアラスをオススメするPOINT

  • インクのつき具合もよくパンフレットの商品画像などが映えて見える
  • 紙のラフ感が特徴で手触りも良く、風合いが感じられ高級感がでる
  • 紙の白色度が他の特殊紙より高く、紙の白さを求めるときにオススメ

エアラスを使用する際の注意点

  • 一般的なコート紙やマットコート紙と比べて紙単価が高い(特殊紙扱いになる)
  • 折り加工や製本加工の際に汚れやすくなるので、ニス加工やUV印刷での対応が必要
  • 新商品ゆえに、紙のラインナップ(厚さや色など)が他の特殊紙よりすこし少ない

おすすめ4選   ハイマッキンレー

おすすめ4選目は“ハイマッキンレー”をご紹介します。

グレードが高そうな名前ですが、ハイマッキンレーもパンフレットやチラシなどにもよく使われている高品質な紙です。

ハイマッキンレーシリーズは五條製紙株式会社が製造しています。

ハイマッキンレーはシリーズが多く、大きく分けてハイマッキンレーアートポスト』と『ハイマッキンレーマット・ポスト』とに分類されます。アートは光沢感がある艶やかな表面が特徴で、マットはしっとりとした落ち着いたイメージがあり、どちらも高級感があります。

紙厚が4/6判サイズの160kg以上になると表現がポストになります。

ハイマッキンレーは高い印刷適性と平滑性を兼ね備え、印刷物のより美しい仕上がりが期待できます。カタログ、ポスター、カレンダー、ポストカード、写真集、美術出版物など、最高の仕上がりをお約束致します。

五條製紙株式会社 HP 製品情報 Hi-Mckinley より引用

ハイマッキンレーは前述のヴァンヌーボやエアラスのように表面がラフ調ではなく、フラットです。紙表面の平滑性があるため、色の再現性も高くなります。カレンダーや写真集にも使用されることから、印刷物で使用されている写真の再現性はより高くなります。

ハイマッキンレーの見本帳より

ハイマッキンレーアートの艶やかな紙質と印刷ベタの再現性もよく鮮やかな色が表現できます。

ハイマッキンレーシリーズは通常のコート紙やマットコート紙より高価な紙ではありますが、1枚単価の紙ではなく、キロ単価(100枚や250枚などの単位)で購入できますので、少し割安感はあります。

その他にも『ハイマッキンレースーパーダル』や『ハイマッキンレーディープマット』などの紙質も用意されており、非常にラインナップとしては豊富です。ハイマッキンレースーパーダルはダル系の紙質の特徴として、表面はしっとりとしたマット調の雰囲気があり、印刷すると光沢(グロス)感が表現できて主張を抑えながらも高級感がでます。

ハイマッキンレーディープマットは更なるマット感を演出できます。通常のマットコートでは感じられない、特有の沈むような質感があり、マットニス引きをしたような、しっとりとした高級感が感じられます。ただインクのノリ具合は他のハイマッキンレーと比較しても劣りますので、ベタ面積が広い印刷物は少しイメージが変わる可能性がでてきます

ハイマッキンレーをオススメするPOINT

  • アート系・マット系共に艶ややかな表面が特徴で、パンフやカレンダーにもおススメ
  • 幅広いラインナップが揃っており、用途に応じて紙質や厚みの選択肢が多い
  • 一般的な特殊紙よりもキロ単価で購入できるので、少し割安感がある

ハイマッキンレーを使用する際の注意点

  • 一般的なコート紙やマットコート紙と比べて紙単価が高い(キロ単価での比較)
  • 他のコート紙やマットコート紙と比べると同じ厚みでも少し紙質が柔らかい為に薄く感じる
  • 扱う種類によってはインクの乾きが遅い為、加工時に汚れがでないようにニス引きやUV印刷の対応が必要

おすすめ5選   A-plan

最後におすすめするのが“A-plan”(エープラン)という紙です。

A-planもラフ調の紙質で、ヴァンヌーボシリーズやエアラスと同じような類になりますが、個人的な印象ではラフ感が強く少し上質紙のような雰囲気も感じます。高級感が演出できるのはヴァンヌーボシリーズやエアラスと同じですが、非塗工紙(表面を加工していない紙)の分類になるため、素朴な感じがして手触りもソフトなイメージです。

A-planは平和紙業株式会社が製造している紙となります。紙色の種類も多く“A-planナチュラルホワイト”“A-planピュアホワイト”などの白系統の紙が6種類揃っています。

ソフトな肌合いと淡い色揃えで、使いやすくリーズナブルな非塗工高級印刷用紙です。幅広い用途にご使用いただけます。

平和紙業株式会社HP 商品詳細より引用

豊富なバリエーションが人気の一つでもあり、ソフトな肌ざわりは非塗工紙ならではの表現といってもいいでしょう。
コピー用紙のような塗工していない素朴さもあり、且つ上品さを感じます。A-planはお店のパンフやデザイン制作会社の事例集やアパレル関連のカタログ、最近は減少しましたがフリーペーパーにも利用されるなど幅広い用途で親しまれています。

A-planは自然な感じで溢れており紙の素材を楽しめるが大きな魅力です。

ラフ調でありますが、非塗工紙ということもあり印刷した場合のインクの付きやノリは、今までご紹介したヴァンヌーボシリーズやエアラスと比較するとやや落ちます。ですが、逆にノスタルジックな印象を与えたりするのでイメージ写真の表現には適しているのではないでしょうか。

A-planをオススメするPOINT

  • 紙の素材を楽しめるので、シンプルでナチュラルなデザイン誌面に向いている
  • 紙色のラインナップが豊富であり、用途に応じてチョイスが可能
  • 非塗工紙ということもあり特殊紙ではあるが、少し単価は割安

A-planを使用する際の注意点

  • 一般的なコート紙やマットコート紙と比べて紙単価が高い(特殊紙扱い)
  • ラフ調で非塗工紙の為、印刷濃度が低く、鮮やかさやコントラストの効いたメリハリ感は表現しづらい
  • インクの乾きが遅い為、加工時に汚れがでないようにニス引きやUV印刷等の対応が必要

まとめ

以上、簡単ではありますが今回パンフレットが見栄えする特殊紙オススメ5選をご紹介してきました。

実際、印刷営業しているなかで、提案したり使用してきた紙が中心となっております。

個人的な感覚も含まれておりますが、数多くの発注デザイナー様や担当者様から印刷発注を頂いて、実際人気があるなと感じた紙です。仕上がりの印刷物を手に取ると、やはりいい見栄えがします。そして発注者側も満足いく仕上がりで喜ばれることが多く、特殊紙の魅力は尽きないと感じました。

今回は5選ということもあり、おすすめしてきましたが、特殊紙はまだまだ沢山存在しております。
使用したことのない紙など山のようにあります。印刷物を作成するにあたり、いいものづくりを目指す為にも印刷用紙の拘りは非常に大切ではないかと思います。

また面白くて活用できる特殊紙をご紹介していきたいと思います。

おすすめ5選の特殊紙の特徴
  1. ミラーコート    光沢感があり、艶やか紙質でPP加工のような表現
  2. ヴァンヌーボ   紙の風合いがあり、印刷適正も高く、高級感がある
  3. エアラス     白さもあり、且つ紙の風合いがよく、高級感がある
  4. ハイマッキンレー エレガントイメージで、光沢感、マット感など多彩なラインナップ
  5. A-plan      素朴でシンプル&ナチュラルな手触りが魅力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

製版・印刷関連の営業職を20年以上続けており、
日々の仕事で経験した色々な知識やエピソードを紹介していきます

目次